大子町役場農林課より、小型の熊らしき動物の目撃情報をお知らせいたします。
8月8日(木)夕方、大子町池田地内において、小型の熊らしき動物の目撃情報がありました。
現在町では、関係機関と連携して情報収集に努めております。
念のため、次の事項にお気を付けください。
- 外出の際は、十分にご注意ください。
- 万が一目撃した際は刺激せず、近づかないようにしてください。
熊を目撃した場合は、大子町農林課(0295-72-1128)へご連絡ください。皆様のご協力をお願いいたします。
令和6年8月9日 17:15追記
大子町内における小型の熊らしき動物の目撃情報について、現地調査を行った結果、熊の可能性は低いと判断しています。引き続きご注意ください。
関連リンク
水郡線全線開通90周年を記念して、大子町では水郡線フェスが開催されます。
2日間にわたり、2会場にて開催される記念イベントにぜひご来場ください。
開催日
令和6年11月30日(土)~12月1日(日)
開催内容
A会場:大子町文化福祉会館「まいん」(駐車場・屋内イベント)
駐車場イベント 両日/10:00~16:00
- 沿線グルメフェス
- 水郡線駅弁コーナー
- 沿線高校生の企画コーナー
屋内イベント 11月30日(土)/10:00~16:00
- 鉄道模型走行展示、お子様向けワークショップ
ステージイベント(屋内)
※どちらも入場無料(定員350名)
- 11月30日(土)/13:30~15:00
高信幸男さん講演会『鉄道に因んだ名字の話-水郡線の駅名の名字を辿る-』 - 12月1日(日)/13:30~16:00
ジャズコンサート『まちづくりコンサート「水郡線でスイングしよう」』
B会場:大子町立だいご小学校(グラウンド)
グラウンド 両日/10:00~15:00
- 熱気球搭乗体験
- 料金:高校生以上一人500円(1回5分ほど)
- 当日イベント会場にて整理券を発行します(2日間最大240名)
来場者用臨時駐車場
- 大子町役場旧庁舎脇砂利駐車場
- 湯の里公園
- 大子町役場(常陸大子駅までのシャトルバス運行予定)
- だいご幼稚園(熱気球搭乗体験専用駐車場)
※駐車場には限りがございます。ぜひ水郡線を利用してご来場ください。
お得に宿泊できる「茨城県ふっこう割」を使って大子町に遊びに来てください。
滝と温泉のほかに、新しい試みとして光を使った限定イベントを用意しました。
ふっこうの光あふれる大子町へ、ぜひお越しください!
袋田の滝ウィンターフォールイルミネーション
開催期間 2月2日(日)、9日(日)、11日(火・祝)、16日(日)、23日(日)、24日(月・振)
10:00〜17:00

道の駅ふっこうイルミネーション
開催期間 2月5日(水)〜3月15日(日)
17:00〜21:00

月待の滝ライトアップ
開催期間 2月1日(土)〜3月15日(日)
17:00〜20:00

「ふっこう割特別イベント」ポスターデータをダウンロード(4MB)
お問い合わせ
大子町観光商工課 TEL.0295-72-1138
「第18回奥久慈大子りんご祭り」は、新型コロナウイルス感染症の予防及び感染拡大防止のため、中止となりました。
問合せ先
JA常陸 大子町りんご部会 TEL:0295-72-1191
奥久慈観光やなは、令和元年度をもちまして営業は「終了」しております。
問合せ先
大子町役場観光商工課 TEL:0295-72-1138

茨城交通株式会社では、「奥久慈・大子周遊フリーきっぷ」を発売しております。
お得な特典つきのフリーきっぷで、奥久慈大子の秋をお楽しみください。
発売開始日 | 令和4年10月1日(土) |
---|---|
有効期限 | 利用当日限り有効 |
発売場所 | バス車内(袋田駅前・滝本)/大子営業所/水戸駅前案内所 |
発売額 | 大人1,100円/小児500円 |
運行に関するお問い合わせ
茨城交通大子営業所
電話:0295-72-0428
詳細については下記公式サイトをご確認ください。
茨城交通公式サイト「だいごお酒のいろは vol.14」が開催されます。
今回は、「奥久慈しゃもとビールのゆうべ」。奥久慈しゃも料理といっしょに各店選りすぐりのビールを楽しめます。
「飲み歩きスタンプラリー」では、3店舗回られたお客様に抽選でプレゼントもございますので是非ご参加ください。
日時 | 令和5年7月29日(土)夕刻から |
---|---|
会場 | 常陸大子駅周辺の店舗11軒 ※詳細はチラシをご確認ください。 |
問合せ先 | だいごお酒のイロハ実行委員会 奥久慈しゃも生産組合 TEL 0295-72-4250 |